新着情報
お知らせ遺伝性腫瘍の医療体制は地方でどのようにしていくべきか?
2025年3月8日(土) がんプロ企画で2024年度 島根大学・岡山大学・香川大学・鳥取大学連携 遺伝情報に基づく、ぬくもりのあるがん医療実践者を育成するコース(インテンシブコース) として、初めて香川大学医学部附属病院主催でセミナーを開催しました。... お知らせ「香大がんリスク遺伝子パネル35」検査を開始
2025年3月3日(月) みなさん、ついに「香大がんリスク遺伝子パネル35」検査を開始しました。本検査は、生まれながらがんに罹るリスクが高い遺伝子異常がないかを調べる検査です。例えば、乳がんに1年間に10万人近くの方が罹患しますが、そのうち1万人ほど... お知らせ医学部3年生の医科学研究が始まりました
2025年1月29日(水) 本日から、医学部3年生の医科学研究が始まりました。3人の学生が研究するためにゲノム医科学・遺伝医学を選択して来てくれました。 井垣覚詞さん、岩本啓史さん、関日向子さんの3名です。 これから約1か月半、一緒に研究頑張りましょ... お知らせ島根大学医学部附属病院で開催されたがんプロ企画に参加
2025年1月26日(日) 島根大学医学部附属病院で開催されたがんプロ企画に参加してきました。 遺伝性のがん「リンチ症候群」を知っていますか?というタイトルで基礎的な話から臨床的な話(隈元が担当)、そして患者会の方々のお話も聞けてとても有意義な時... お知らせ教育 早期医学実習Ⅰ
10月から始まった早期医学実習Ⅰには、医学部1年次生の飯島実さん、岩戸藍子さん、武井素希さんが参加してくれています。 自分の口腔粘膜からDNAを採取して、20歳になってからお酒が飲める体質かどうかALDH2の遺伝子多型を調べました。 きれいな結果がでま...
1